SDGsについて
SDGs

愛してやまない地域の未来を、持続可能な活動で開拓します
私たちは昭和60年から、総社市を中心に広く岡山県下で土木工事を手がけてきました。街や川、道路を整備し、人と自然が共存できる街づくりは、地球環境の未来を見据えた仕事であり、どんな工事も、ここ岡山で私たちを取り巻く自然の美しさが末永く続いていくよう、願いを込めて行ってきました。
これから手がける一つひとつの工事もまた、持続可能な社会の実現に向けたものとしてまいります。

プラスワンのSDGs宣言
当社は昭和60年の創業以来、土木工事業を営む中で地域の環境保全に貢献してまいりました。
これからも「一日一善」をモットーに、地域の皆さまに必要とされる企業であり続けられるよう、真摯に取り組んでまいります。
プラスワンが取り組む7つの課題
私たちは仕事に関わるひとつひとつを大切に、誠意ある仕事を通してお客さまの期待に応えてまいります。
3 すべての人に健康と福祉を
- 定期的な健康診断を実施します。
- 工事現場ごとの進捗管理を徹底し、長時間労働の削減を図ります。
- 空調服やドリンクの支給など、熱中症対策を行います。

4 質の高い教育をみんなに
- OJTによる現場での育成を行います。
- 月に1階の施工会議と、状況に応じたミーティングを実施します。
- 安全教育をこまめに実施します。
- 従業員教育の徹底により、地域の皆さまに信頼される会社づくりを行います。
- 資格取得にかかる費用は全額会社が負担します。

7 エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
12 つくる責任 つかう責任
13 気候変動に具体的な対策を
- ISO14001を取得し、持続可能なエネルギー利用を促進します。
- CO₂の排出を抑えたトラックや重機を採択します。
- 工事現場で発生した再利用可能な廃材は、リサイクル業者に回収を依頼します。



8 働きがいも経済成長も
- 定年後の再雇用を行い、長く働き続けることのできる職場づくりを行います。

9 産業と技術革新の基盤をつくろう
- 現場作業の安全管理を徹底し、事故リスクの削減を図ります。

11 住み続けられるまちづくりを
- 災害時は土木工事業者として、インフラの早急な復旧やボランティア活動に貢献します。
- インフラ構築及び整備を行うことで、地域に貢献します。
- 建設業組合主催の清掃への参加や近隣の清掃、草刈りの実施をして住みよい街づくりに貢献します。

15 陸の豊かさを守ろう
- 散水車や道路清掃車による現場周辺の美化や清掃を行い、美しい街づくりに貢献しています。

17 パートナーシップで目標を達成しよう
- SDGs宣言を行い、持続可能な社会の実現に向けて、多様な業種とのパートナーシップを結び、様々な活動に取り組んでいます。
- お取引様、協力業者様、当社従業員をはじめ関わる全ての人たちにSDGs達成に向けた取り組みを働きかけ、全員で目標達成を目指します。

採用情報
RECRUIT
仕事を通して
人と社会を守っていく
共に働く仲間を
募集しています。
私たちは仕事に関わるひとつひとつを大切に、誠意ある仕事を通してお客さまの期待に応えてまいります。























